About us
私たちについて
philosophy
経営理念
“家族”の
「クルマごと」
もっと自由に
私たちが自分自身に可能性を発見し考働することで、
”家族”のくらしにもっと自由を体験してもらうことができます。
ナカノオートは成長や挑戦する自由を大切にし、
”家族”を「クルマごと」をもっと自由にし、
笑顔がつながる未来を地域や業界内に広げていきます。
overview
会社概要
| 会社名 | 株式会社ナカノオート |
|---|---|
| 本社 | 新潟県長岡市蓮潟町308-3 (長岡北スマート流通産業団地) |
| 創業 | 1972年 7月 |
| 設立 | 1976年12月 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 売上 | 20億円 |
| 従業員数 | 36名(正社員25名/パート・アルバイト11名) |
| 事業名 |
クルマを通じてお客様の“家族”の暮らしがより幸せになるお手伝い
|
history
沿革
-
長岡市喜多町金輪383番地に於いて中野車両工業を開業1972 年昭和 47 年7 月
-
「株式会社 中野車両工業」を設立1976 年昭和 51 年12 月
-
新潟陸運局長より普通小型自動車分解整備事業の認証を受ける1977 年昭和 52 年2 月
新第11129号 -
「全日本ロータス同友会」に入会1986 年昭和 63 年11 月
-
長岡市藤橋に新工場を建設1989 年平成 元 年1 月
移転を機に「株式会社 ナカノオート」に社名変更 -
「新潟マイカーシステム」に加盟、リース事業を開始1993 年平成 5 年12 月
-
「協同組合ロータステクノセンター」に加入、鈑金部門の集約化を実現1994 年平成 6 年10 月
-
-
新潟陸運局長より普通小型自動車指定整備事業の認証を受ける1995 年平成 7 年8 月
指定番号5656号 -
「車検のコバック」システムを導入、新たにリニューアルオープン9 月
-
-
-
「有限会社 オートビジネスプランニング」を設立2000 年平成 12 年7 月
-
「自動車検査ラインCRT自動判定システム」を導入8 月
-
品質システムの国際規格「ISO9001認証」を取得9 月
-
-
長岡市南町に「南長岡店」をオープン2002 年平成 14 年7 月
-
長岡市寺島町に「トラック市」をオープン2003 年平成 15 年11 月
-
新潟運輸支局長より自動車関係環境保全優良事業場を受賞2006 年平成 18 年4 月
-
新潟運輸支局長より自動車関係環境保全優良事業場を受賞2007 年平成 19 年4 月
-
現社長の「中野 澄」が代表取締役社長に就任2013 年平成 25 年12 月
-
より一層の経営合理化推進のため「南長岡店」を統合2020 年令和 2 年12 月
-
「健康経営優良法人2021」に認定2021 年令和 3 年3 月
-
「健康経営優良法人2022」に認定2022 年令和 4 年3 月
-
「健康経営優良法人2023」に認定2023 年令和 5 年3 月
-
-
「健康経営優良法人2024」に認定2024 年令和 6 年3 月
-
全ての拠点を集約した超大型の新拠点のオープン9 月
-
-
5年連続で「健康経営優良法人2025」に認定2025 年令和 7 年3 月
クルマでつながる"家族"の笑顔
企業情報
ナカノオートは成長や挑戦する自由を大切にし、
"家族"の「クルマごと」をもっと自由にし、笑顔がつながる未来を地域や業界内に広げていきます。